メニュー

関西学院事典(増補改訂版)

[ 編集者:学院史編纂室 2014年9月28日 更新 ]

商科(短期大学 1950-1957)

(短期大学 1950-1957)

 関西学院短期大学は、1950年4月に専門学校を移行させる形で商科、英文科、応用化学科の3科をもって開学し、商科はその中核的な科として高等商業学部を引き継いだ。
商科長は加藤秀次郎であった。
加藤は英文科長でもあり在任半ばで短期大学長さらには院長(第8代)をも兼任することになった。
53年度からは短期大学卒業後修業年限1年の専攻科(商業専攻、英語専攻)が設けられ、より深い知識とそれを応用し得る能力を養うものとされた。
専攻科へは毎年50名以上の進学者を得ていた。

 ところが、4年制大学が増加したため卒業後の進路が狭まり、大学への3年編入の道が開かれると、特に商科は男子学生が多いこともあって、大学の学部編入を希望する卒業生が主流となり、短期大学の存在理由と目的が問われることになった。
その結果、57年3月をもって商科は閉鎖されることになり、その前年度の学生募集を停止した。
商科は7回の卒業生と5回の専攻科修了生を出し、卒業生は1,400名余を数え、短期大学卒業生の3分の2以上に及んだ。
58年短期大学は廃止された。

【参照】Ⅱ 173
TOP