メニュー

『関西学院史紀要』について

『関西学院史紀要』は、1996年2月に第5号を発行以来休刊していましたが、2000年4月、4年振りに第6号を発行しました。その後、年1冊ずつ発行しています。
復刊後の『関西学院史紀要』の目次は次の通りです。第6号以降の内容のほとんどは、 「関西学院大学リポジトリ」 よりご覧いただけます。休刊前のバックナンバー[創刊号(1991年6月1日発行)~第5号(1996年2月25日発行)、ただし、創刊号、2号は在庫なし]を含め、当紀要に関するお問い合せは、学院史編纂室までお願い致します。

第30号(2024年3月15日発行 A5版 298頁)

[論文]
関西学院〔高等学部文科英文学科・文学部英文学科〕の英語教育と研究
―竹友藻風、志賀勝、曽根保、岩橋武夫、寿岳文章を育てた人びと―(下) 井上琢智
寿岳文章―知識人の肖像― 中島俊郎
上海と周辺地域におけるW. R. ランバスの活動 趙 怡
[書評論文]
書評 神田健次著
『W. R. ランバスの使命と関西学院の鉱脈』を読み解く(二) 
―中国でのアメリカの圧倒的存在感とエキュメニカル思想を貫いたランバス― 福井幸男
書評 池田裕子著
『関西学院のエスプリを追って―カナダ、アメリカ、ラトビアへ―』
―ファミリーヒストリー「草刈正雄」をはるかにしのぐ感動のドラマ― 福井幸男
[資料]
神崎驥一日記(四) 井上琢智
[記録]
関西学院史研究会 第55回
戦間期(1919-39)前半における関西学院
―『恒久平和』運動と英文学教育・研究―  井上琢智
関西学院史研究会 第56回
寿岳文章の仕事:民藝運動への貢献を中心に 神田健次
[寄稿]
《評伝》松本道弘―英語道― 松本篤弘
[学院史編纂室共同研究報告]
舟木 讓、井上琢智、山 泰幸、荻野昌弘
編集後記
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
井上 琢智   いのうえ・たくとし   元関西学院大学学長、元経済学部教授
中島 俊郎  なかじま・としろう  甲南大学名誉教授
趙  怡 ちょう・い 関西学院大学経済学部教授
福井 幸男  ふくい・ゆきお  関西学院大学名誉教授(元商学部教授)
前関西外国語大学教授
神田 健次 かんだ・けんじ  関西学院大学学院史編纂室顧問
関西学院大学名誉教授(元神学部教授)
松本 篤弘  まつもと・あつひろ 1965年関西学院大学商学部卒業
舟木 讓  ふなき・じょう  関西学院大学経済学部教授・宗教主事
山  泰幸  やま・よしゆき  関西学院大学人間福祉学部教授
荻野 昌弘  おぎの・まさひろ 関西学院大学社会学部教授

第29号(2023年3月15日発行 A5版 269頁)

[論文]
関西学院〔高等学部文科英文学科・文学部英文学科〕の英語教育と研究
―竹友藻風、志賀勝、曽根保、岩橋武夫、寿岳文章を育てた人びと―(中) 井上琢智
[書評論文]
書評 神田健次著
『W. R. ランバスの使命と関西学院の鉱脈』を読み解く(一) 
―ランバス・ファミリーの学校の連関構造― 福井幸男
[資料]
神崎驥一日記(三) 井上琢智
岩橋武夫の卒業論文「ミルトンのソネット研究」(二) 室田保夫
[記録]
関西学院史研究会 第53回
関西学院と寿岳文章-宗教的真理の追究- 中島俊郎
関西学院史研究会 第54回
戦前の関西学院から世界の楽壇へ
-いま蘇える天才作曲家 大澤壽人の煌きの軌跡- 生島美紀子
[寄稿]
私の理事長時代
~神戸三田キャンパス開設と阪神・淡路大震災~ 武田 建
池内信行先生を偲ぶ -体育会活動における功績- 横山瞭一、松本篤弘
[学院史編纂室共同研究報告]
舟木 讓、井上琢智
編集後記
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
井上 琢智   いのうえ・たくとし   前関西学院大学学長、元経済学部教授
福井 幸男  ふくい・ゆきお  関西学院大学名誉教授(元商学部教授)
前関西外国語大学教授
室田 保夫 むろた・やすお 京都ノートルダム女子大学特任教授
関西学院大学名誉教授(元人間福祉学部教授)
中島 俊郎  なかじま・としろう  甲南大学名誉教授
生島 美紀子 いくしま・みきこ  大澤資料プロジェクト代表
神戸女学院大学非常勤講師
武田 建  たけだ・けん  関西学院大学名誉教授、元社会学部教授、
元関西学院理事長、元関西学院大学学長
横山 瞭一  よこやま・りょういち 1967年関西学院大学社会学部卒業
松本 篤弘  まつもと・あつひろ 1965年関西学院大学商学部卒業
舟木 讓  ふなき・じょう  関西学院大学経済学部教授・宗教主事

第28号(2022年3月15日発行 A5版 267頁)

[論文]
関西学院におけるアウターブリッヂ宣教師 神田健次
関西学院〔高等学部文科英文学科・文学部英文学科〕の英語教育と研究
―竹友藻風、志賀勝、曽根保、岩橋武夫、寿岳文章を育てた人びと―(上) 井上琢智
賀川豊彦と関西学院 李 善惠
[資料]
神崎驥一日記(二) 井上琢智
岩橋武夫の卒業論文「ミルトンのソネット研究」(一) 室田保夫
関西学院の思い出 H.W. アウターブリッヂ (翻訳)村瀬義史
[寄稿]
私の社会学部長、学長時代 ~国際交流とアメリカンフットボール~ 武田 建
[学院史編纂室共同研究報告]
舟木 讓、井上琢智
『関西学院史紀要』第13号の訂正
池田忠詮
編集後記
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学学院史編纂室顧問
関西学院大学名誉教授(元神学部教授)
井上 琢智  いのうえ・たくとし  前関西学院大学学長、元経済学部教授
李 善惠  り・そんへ  関西学院大学人間福祉学部教授
室田 保夫 むろた・やすお 京都ノートルダム女子大学特任教授
関西学院大学名誉教授(元人間福祉学部教授)
村瀬 義史  むらせ・よしふみ  関西学院大学総合政策学部准教授
武田 建  たけだ・けん  関西学院大学名誉教授、元社会学部教授、
元関西学院理事長、元関西学院大学学長
池田 忠詮  いけだ・ただあき 昭和20年関西学院旧制中学部4年卒業

第27号(2021年3月15日発行 A5版 282頁)

[論文]
世界を跨ぐ平和演説家 乾精末の青年時代 -誕生から1912年の一時帰国まで- マサコ・N・レイセル
フィランデル・スミス・メソヂスト一致神学校から関西学院神学部へ -最初期の神学部編入学生と新入学生解明の試論- 神田健次
W. R. ランバスが日本から送った最初の報告書 -『南メソヂスト監督教会伝道局第41回年次報告』とピンソン著『ランバス伝』- 池田裕子
熊谷鉄太郎の生涯と思想 -戦前期を中心に 室田保夫
[寄稿]
トロント大学留学記(3)-ミシガン州立大学での博士号取得までの道のり- 武田 建
[資料]
神崎驥一日記(1) 井上琢智
“JAPAN MISSION,” Fourty-first Annual Report of the Board of Mission of the Methodist Episcopal Church, South, May 1, 1887
[学院史編纂室共同研究報告]
舟木 讓、井上琢智
編集後記
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
マサコ・N・レイセル  まさこ・れいせる  ジョージア州立ケネソー大学歴史学部准教授
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学名誉教授、元神学部教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院大学学院史編纂室専任主管
室田 保夫  むろた・やすお  京都ノートルダム女子大学特任教授、関西学院大学名誉教授、元人間福祉学部教授
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学名誉教授、元神学部教授
武田 建  たけだ・けん  関西学院大学名誉教授、元社会学部教授、元関西学院理事長、元関西学院大学学長
舟木 讓  ふなき・じょう  関西学院院長、関西学院大学経済学部教授

第26号(2020年3月15日発行 A5版270頁)

[論文]
カナダ首相は、なぜ関西学院大学と上智大学を訪問したのか? ディーフェンベーカーの初来日について 櫻田大造
朝日新聞時代の十河厳 岡野 宏
「文化活動の推進者」・十河厳-朝日会館館長時代を中心に 中村 仁
戦間期関西学院における「恒久平和」運動について(下)-神崎驥一、乾精末と国際連盟協会、排日移民法、太平洋問題調査会、軍事教練― 井上琢智
[記録]
関西学院史研究会 第52回
「C. J. L. ベーツ宣教師の生涯と思想」 神田健次
[寄稿]
関西学院における大学紛争の歴史-関学革新評議会を中心に- 木村浩造
トロント大学留学記(2)~カナダの「当たり前」と「ギブ・アンド・テイク」~ 武田 建
学院史編纂室共同研究報告
舟木 讓、井上琢智
編集後記
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
舟木 讓  ふなき・じょう   関西学院院長、関西学院大学経済学部教授
櫻田 大造  さくらだ・だいぞう  関西学院大学国際学部教授
岡野 宏  おかの・ひろし  東京大学大学院総合文化研究科博士課程
中村 仁  なかむら・じん  桜美林大学・お茶の水女子大学・駒澤大学非常勤講師
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学前学長、元経済学部教授
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学名誉教授、元神学部教授
木村 浩造  きむら・こうぞう  関西学院大学商学部1970年卒業
武田 建  たけだ・けん  関西学院大学名誉教授、元社会学部教授、元関西学院理事長、元関西学院大学学長

第25号(2019年3月15日発行 A5版242頁)

[論文]
大森啓助の生涯と作品について-《ダンス》《新生平和国家》を中心に- 金井紀子

戦間期関西学院における「恒久平和」運動について(中)―神崎驥一、乾精末と国際連盟協会、排日移民法、太平洋問題調査会、軍事教練― 井上琢智
[記録 Ⅰ]
関西学院史研究会 第50回
「理学部の改組・拡充を振り返って」 篠原彌一
関西学院史研究会 第51回
「カナダ・ミッション 婦人宣教師の視点から見た日加関係-東洋英和女学校 校長室のスクラップブック(1889-1938)をもとに-」 松本郁子
[記録 Ⅱ]
文学部記念講演会 「ハミル館100年の歩み 1918-2018」 今田 寛
[寄稿]
トロント大学留学記(1)~アメリカでのキャンプ経験とトロントでの最初の学期 武田 建
[学院史編纂室共同研究報告]
ルース・M・グルーベル、井上琢智
編集後記
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
金井 紀子  かない・のりこ  神戸ゆかりの美術館学芸員
井上 琢智  いのうえ・たくとし   前関西学院大学学長、元関西学院大学経済学部教授
篠原 彌一  しのはら・やいち  関西学院大学名誉教授、元理学部・理工学部教授、関西学院大学理学部第1期生
松本 郁子  まつもと・いくこ  東洋英和女学院史料室
今田 寛  いまだ・ひろし   関西学院大学名誉教授、元文学部教授、元関西学院大学学長
武田 建  たけだ・けん   関西学院大学名誉教授、元社会学部教授、元関西学院理事長、元関西学院大学学長
Ruth M. Grubel  ルース M. グルーベル  関西学院大学社会学部教授、前関西学院院長

第24号(2018年3月15日発行 A5版198頁)★在庫なし★

[論文]
戦間期関西学院における「恒久平和」運動について(前)―神崎驥一、乾精末と国際連盟協会、排日移民法、太平洋問題調査会、軍事教練― 井上琢智
[研究ノート]
ベーツ資料の翻訳 -高等学部長として、院長として、学長として- 池田裕子
河上丈太郎と関西学院 ―その軌跡と学院における評価― 阪上裕康
[インタビュー]
高等商業学校と商経学部で学んで ~齋藤昭さんに聴く~ 辻本由美(聴き手)
[記録]
関西学院史研究会 第48回
「関西学院・西宮上ケ原キャンパスの歴史的環境 -関西学院構内古墳と上ケ原用水-」 中村直人
関西学院史研究会 第49回
「久留島武彦と関西学院」 金 成妍
[寄稿]
カンオケ われらの時代 -漱石・歓三・道也の系譜をたどって 正田吉男
[学院史編纂室共同研究報告]
ルース・グルーベル、井上琢智
編集後記
『関西学院史紀要』第18号の訂正
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
井上 琢智  いのうえ・たくとし   前関西学院大学学長、元関西学院大学経済学部教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院大学学院史編纂室総合主管
阪上 裕康  さかうえ・ひろやす  一橋大学大学院社会学研究科修士課程(政治学専攻)
齋藤 昭  さいとう・あきら  関西学院高等商業学校卒業、関西学院大学商経学部卒業
辻本 由美  つじもと・ゆみ  関西学院大学商学部卒業(総部放送局所属)、元株式会社大広勤務
中村 直人  なかむら・なおと  関西学院大学文学部非常勤講師
金 成妍  きむ・そんよん  久留島武彦記念館館長
正田 吉男  しょうだ・よしお  関西学院大学社会学部卒業
Ruth M. Grubel  ルース M. グルーベル  関西学院大学社会学部教授、前関西学院院長

第23号(2017年3月15日発行 A5版140頁)

[特別寄稿]
関西学院とヴォーリズ 田淵 結
[論文]
「『関西学院』の命名とその音声」補正と追補 池田 信
[研究ノート]
ベーツ資料の翻訳 -『関西学院六十年史』と『関西学院七十年史』- 池田裕子
[記録]
関西学院史研究会 第46回
「この九年間を振り返って -院長として考えたこと、感じたこと-」 ルース M. グルーベル
関西学院史研究会 第47回、
「ランバス父子が見えてきた -ランバス日本宣教一三〇周年に当たって-」 野田和人
[学院史編纂室共同研究報告]
神田健次、舟木 讓
編集後記
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
田淵 結  たぶち・むすび  関西学院院長
池田 信  いけだ・まこと  元関西学院大学経済学部教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院大学学院史編纂室総合主管
Ruth M. Grubel  ルース M. グルーベル  関西学院大学社会学部教授
野田 和人  のだ・かずひと  日本基督教団神戸栄光教会牧師
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学神学部教授
舟木 讓  ふなき・じょう  学院史編纂室長、関西学院大学経済学部教授

第22号(2016年3月15日発行 A5版158頁)

[論文]
院長に求められるもの -院長職の過去・現在・未来- 辻 学
高尾正徳の生涯とその事業 室田保夫
[記録]
関西学院史研究会 第44回
「『Thy Will Be Done -聖和の128年』を刊行して」 山本伸也、小見のぞみ
関西学院史研究会 第45回
「W. R. ランバス著『医療宣教(Medical Missions)』をめぐって」 堀 忠、神田健次
[学院史編纂室共同研究報告]
神田 健次、永田雄次郎
編集後記
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
執筆者紹介
辻 学  つじ・まなぶ  広島大学大学院総合科学研究科教授
室田 保夫  むろた・やすお  関西学院大学人間福祉学部教授
山本 伸也  やまもと・しんや  関西学院大学教育学部教授
小見 のぞみ  こみ・のぞみ  聖和短期大学教授
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学神学部教授
堀 忠  ほり・ただし  小児科医師
永田 雄次郎  ながた・ゆうじろう  学院史編纂室長、関西学院大学文学部教授

第21号(2015年3月15日発行 A5版184頁)

[論文]
関西学院新制中学部誕生物語~資料に基づく回顧~ 今田 寛
河上丈太郎の信仰と思想形成についての一考察~関西学院教授時代~ 中村和光
[記録]
関西学院史研究会 第40回
「関学アメリカンフットボールと私」 武田 健
関西学院史研究会 第42回、関西学院創立125周年記念シンポジウム
「W. R. ランバス宣教師の足跡を訪ねて-ブラジル・アメリカ・中国への旅から-
パネリスト:ルース・グルーベル、多田義治、池田裕子
コーディネーター:神田健次
[資料]
村上博輔日記抄(14) (資料解説) 井上琢智、川崎啓一、高木久留美
[学院史編纂室共同研究報告]
神田健次
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
今田 寛  いまだ・ひろし  関西学院大学名誉教授、元学長
中村 和光  なかむら・かずみつ  日本基督教団門司大里教会牧師
武田 建  たけだ・けん  関西学院大学名誉教授、元学長、関西学院元理事長
Ruth M. Grubel  ルース・M・グルーベル  関西学院院長、関西学院大学社会学部教授、宣教師
多田 義治  ただ・よしじ  関西学院同窓会常任理事・企画委員長、一般財団法人日伯教会副理事長
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院大学学院史編纂室総合主管
神田 健次  かんだ・けんじ  学院史編纂室長、関西学院大学神学部教授
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授、元学長
川崎 啓一  かわさき・けいいち  関西学院大学学院史編纂室事務長
高木 久留美  たかぎ・くるみ  関西学院大学学院史編纂室職員

第20号(2014年3月25日発行 A5版216頁)

[論文]
本間一夫の生涯と事業 室田 保夫
「関西学院」の命名とその音声 池田 信
W. R. ランバスにおける宣教思想の一考察-特に、朝鮮認識を中心に- 洪 珉基
[記録]
関西学院史研究会 第38回
「関西学院の美術」 東浦 哲也
関西学院史研究会 第39回
「関西学院と『讃美歌』-由木康を中心に-」 北村 宗次
[資料]
村上博輔日記抄(13) (資料解説) 井上 琢智、川崎 啓一、高木 久留美
[学院史編纂室共同研究報告]
神田 健次
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
室田 保夫  むろた・やすお  関西学院大学人間福祉学部教授
池田 信  いけだ・まこと  元関西学院大学経済学部教授
洪 珉基  ほん・みんぎ  関西学院大学大学院博士課程後期課程
東浦 哲也  ひがしうら・てつや  関西学院高等部教諭・日本美術家連盟会員
北村 宗次  きたむら・そうじ  神戸栄光教会元牧師・日本基督教団讃美歌委員会元委員長
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学学長・経済学部教授
川崎 啓一  かわさき・けいいち  学院史編纂室事務長
高木 久留美  たかぎ・くるみ  学院史編纂室職員
神田 健次  かんだ・けんじ  学院史編纂室長、関西学院大学神学部教授

第19号(2013年3月25日発行 A5版208頁)

[論文]
大村善永研究ノート-その生涯と事績- 室田 保夫
松本卓夫と朝鮮半島 洪 伊杓
ロリニャルから世界へ-カナダ東部におけるベーツ院長関係地訪問- 池田 裕子
[記録]
関西学院史研究月例会 第36回
Mastery for Service 100年
「マスタリー・フォア・サービス提唱の歴史 井上 琢智
「マスタリー・フォア・サービスの今日的意味」 ルース・M・グルーベル
[資料]
村上博輔日記抄(12) (資料解説) 井上琢智、川崎 啓一、高木 久留美
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 神田 健次(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 福井 幸男(主任研究員)
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
今田 寛  いまだ・ひろし 関西学院大学名誉教授、元学長
中村 和光  なかむら・かずみつ 日本基督教団門司大里教会牧師
武田 建  たけだ・けん  関西学院大学名誉教授、元学長、関西学院元理事長
Ruth M. Grubel  ルース・M・グルーベル  関西学院院長、関西学院大学社会学部教授、宣教師
多田 義治  ただ・よしじ  関西学院同窓会常任理事・企画委員長、一般財団法人日伯教会副理事長
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院大学学院史編纂室総合主管
神田 健次  かんだ・けんじ  学院史編纂室長、関西学院大学神学部教授
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授、元学長
川崎 啓一  かわさき・けいいち  関西学院大学学院史編纂室事務長
高木 久留美  たかぎ・くるみ  関西学院大学学院史編纂室職員

第18号(2013年3月25日発行 A5版168頁)

[論文]
天皇機関説事件と関西学院 長岡 徹
草創期のエキュメニカル運動とW. R. ランバス 神田 健次
[記録]
関西学院史研究月例会 第34回
日本におけるランバス・ファミリーの使命
-その歴史と今日的意味を考える 西垣 二一、山内 一郎
[資料]
村上博輔日記抄(11) (資料解説) 井上 琢智、川崎 啓一、高木 久留美、井上 琢智
[シリーズ・関西学院の人びと]
20. 三戸 吉太郎 小見 のぞみ
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 神田 健次(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 福井 幸男(主任研究員)
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
長岡 徹  ながおか・とおる  関西学院大学法学部教授
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学神学部教授、関西学院 学院史編纂室長
西垣 二一  にしがき・つぎかず  神戸栄光教会主任牧師代務者
山内 一郎  やまうち・いちろう  関西学院大学名誉教授
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
川崎 啓一  かわさき・けいいち  関西学院 学院史編纂室事務長
高木 久留美  たかぎ・くるみ  関西学院 学院史編纂室職員
小見 のぞみ  こみ・のぞみ  聖和短期大学教授 
福井 幸男  ふくい・ゆきお  関西学院大学商学部教授

第17号(2011年3月25日発行 A5版284頁)

[論文]
ヤーニス・オァゾァリンシュ-日本(神戸、1920~21年)でラトヴィア外交官と領事を務めた人物 シルヴィヤ・クリジェヴィツァ (翻訳:田中 研治)
関西学院のラトヴィア人教師イアン・オゾリンとその教え子-曽根保と由木康 池田 裕子
W. R. ランバス宣教師と朝鮮半島-永遠なる東アジアの友- 洪 伊杓
[記録]
関西学院史研究月例会 第29回
関学サッカー部創部100周年に向けて 岩崎 元彦
関西学院史研究月例会 第32回
関西学院陸上競技部の変遷-大正・昭和・平成- 清水 道大
[資料]
村上博輔日記抄(10) (資料解説) 比留井 弘司、井上 琢智
伯母田中喜美代の「阪神大水害」被災記録 中條 順子
「関西学院の呼称について」(『関西学院史紀要』第16号)への補遺 池田 信
[シリーズ・関西学院の人びと]
19. 畑 歓三 比留井 弘司、井上 琢智
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 神田 健次(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 福井 幸男(主任研究員)
「名曲『U Boj』のルーツと関西学院グリークラブ」
訂正 輕部 潤
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
シルヴィヤ・クリジェヴィツァ    ラトヴィア共和国外務省公文書管理局・公文書課首席調査官
田中 研治  たなか・けんじ  神戸薬科大学教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院 学院史編纂室副主査
洪 伊杓  ほん・いぴょ  日本基督教団甲陽園伝道所宣教師
岩橋 元彦  いわはし・もとひこ  関西学院大学サッカー部OB会元会長
清水 道大  しみず・みちお  関西学院大学陸上競技部OB会月見ケ丘クラブ元幹事長
中條 順子  ちゅうじょう・じゅんこ  元関西学院職員
池田 信  いけだ・まこと  元関西学院大学経済学部教授
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授、関西学院 学院史編纂室長
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院学院大学神学部教授
輕部 潤  かるべ・じゅん  関西学院グリークラブOB新月会理事・資料室長
比留井弘司  ひるい・ひろし  関西学院 学院史編纂室事務長

第16号(2010年3月25日発行 A5版240頁)

[論文]
関西学院神学部における朝鮮人学生入学関係書類の分析(1913-43年) 李 徳周(翻訳:朴 賢淑)
関西学院の呼称について 池田 信
1920年代の関西学院文学的環境の眺望 大橋 毅彦
[記録]
関西学院史研究月例会 第27回
名曲「U Boj」のルーツと関西学院グリークラブ 輕部 潤
[資料]
村上博輔日記抄(9) (資料解説) 比留井 弘司、井上 琢智
[シリーズ・関西学院の人びと]
17.定方 末七郎(塊石) 伊藤笙子、井上 琢智
18.田中 義弘 伊藤笙子、井上 琢智
[特別寄稿]
祖父、田中義弘をめぐって 中條 順子
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 神田 健次(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 福井 幸男(主任研究員)
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
李 徳周  リー・どくしゅ  韓国メソジスト神学大学教授
朴 賢淑  ぱく・ひょんす  関西学院大学神学部非常勤講師
池田 信  いけだ・まこと  元関西学院大学経済学部教授
大橋 毅彦  おおはし・たけひこ  関西学院大学文学部教授
輕部 潤  かるべ・じゅん  関西学院グリークラブOB新月会理事・資料室長
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
伊藤 笙子  いとう・しょうこ  関西学院学院史編纂室アルバイト職員
中條 順子  ちゅうじょう・じゅんこ  元関西学院職員
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院学院大学神学部教授
比留井弘司  ひるい・ひろし  関西学院学院史編纂室事務長
永田雄次郎  ながた・ゆうじろう  関西学院大学文学部教授、関西学院学院史編纂室長

第15号(2009年3月25日発行 A5版162頁)★在庫なし★

[論文]
関西学院神学部の韓国人留学生たちの牧会と神学活動 李 徳周(翻訳:金 度亨)
「空の翼」と関西学院の校風 網干 毅
[記録]
関西学院歴史サロン 第20回
「学院史編纂室三〇周年を迎えて-なぜ学院史編纂が必要なのか-」 山本 栄一
[資料]
村上博輔日記抄(8) (資料解説) 比留井 弘司、井上 琢智
[シリーズ・関西学院の人びと]
15. 彭 明敏 福井 幸男
16. 宮田 守衛 伊藤笙子、井上 琢智
[特別寄稿]
グローバリゼーション-人権と国家主権(講演要旨) 彭 明敏
父、宮田守衛のこと 宮田 満雄
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 神田 健次(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 福井 幸男(主任研究員)
3.W. M. ヴォーリズ研究 田淵 結(主任研究員)
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
李 徳周  リー・どくしゅ  韓国メソジスト神学大学教授
金 度亨  きむ・どひょん  韓国メソジスト教会宣教師
網干 毅  あぼし・つよし  関西学院大学文学部教授
山本 栄一  やまもと・えいいち  関西学院大学名誉教授
福井 幸男  ふくい・ゆきお  関西学院大学商学部教授
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
伊藤 笙子  いとう・しょうこ  関西学院学院史編纂室アルバイト職員
彭 明敏  ぽん・みんみん  元台湾総統府資政<上級顧問>
宮田 満雄  みやた・みつお  関西学院大学名誉教授
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院学院大学神学部教授
田淵 結  たぶち・むすび  関西学院大学文学部教授
比留井弘司  ひるい・ひろし  関西学院学院史編纂室事務長
永田雄次郎  ながた・ゆうじろう  関西学院大学文学部教授、関西学院学院史編纂室長

第14号(2008年3月25日発行 A5版193頁)★在庫僅少★

[論文]
広島、広島女学院とランバス宣教師父子 今田 寛
[研究ノート]
ウォールター・R・ランバスと韓国-1907年を中心に- 木下 隆男
[記録]
関西学院史研究月例会 第21回
「関西学院とYMCA」 中道 基夫
関西学院史研究月例会 第23回
「関西学院大学心理学研究室 新制大学発足後55年の歩み -関西学院大学文学部心理学研究室85年史の編纂にあたって-」 宮田 洋
[資料]
村上博輔日記抄(7) (資料解説) 比留井 弘司、桑代 正一、井上 琢智
[シリーズ・関西学院の人びと]
13. 河鰭 節 桑代 正一、井上 琢智
14. 日野原 善輔 比留井 弘司、井上 琢智
[特別寄稿]
私と関西学院 日野原 重明
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 神田 健次(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 井上 琢智(主任研究員)
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
前号(『関西学院史紀要』第13号)のお詫びと訂正
編集後記
執筆者紹介
今田 寛  いまだ・ひろし  広島女学院大学学長、関西学院大学名誉教授
木下 隆男  きのした・たかお  元東京都立武蔵高等学校教諭
中道 基夫  なかみち・もとお  関西学院大学神学部准教授
宮田 洋  みやた・よう  関西学院大学名誉教授
日野原重明  ひのはら・しげあき  聖路加国際病院理事長・名誉院長
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院学院大学神学部教授
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
比留井弘司  ひるい・ひろし  関西学院学院史編纂室事務長
桑代 正一  くわしろ・まさかず  関西学院学院史編纂室主幹
永田雄次郎  ながた・ゆうじろう  関西学院大学文学部教授、関西学院学院史編纂室長

第13号(2007年3月26日発行 A5版231頁)★在庫なし★

[論文]
関西学院と国有財産境界査定不服の訴 柳屋 孝安
[研究ノート]
中国におけるW.R.ランバス宣教師の足跡を求めて 神田 健次
竹中郁作詞「紀見小学校校歌」試論 北川 久
[記録]
関関西学院歴史サロン 第16回
「日本教育史のなかの関西学院奉安庫」 湯木 洋一
関西学院歴史サロン 第23回
「Mastery for Service の光と陰」 宮原浩二郎・辻 学
[資料]
村上博輔日記抄(6) (資料解説) 井上 琢智、花田 司、比留井 弘司
[手記]
戦争と関西学院中学部 池田 忠詮
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 神田 健次(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 井上 琢智(主任研究員)
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
辻 学  つじ・まなぶ  関西学院大学商学部助教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院学院史編纂室副主査
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
三芳 真理  みよし・まり  関西学院大学院経営戦略研究科事務室主事
福井 幸男  ふくい・ゆきお  関西学院大学商学部教授
近藤 紘子  こんどう・こうこ  財団法人チルドレン・アズ・ザ・ピースメーカーズ国際関係相談役
神山美奈子  かみやま・みなこ  近江兄弟社中学校聖書科教諭
多田 義治  ただ・よしじ  財団法人日伯教会常任理事
趙 永哲  ちょう・よんちょる  在日大韓基督教会大阪北部教会牧師
花田 司  はなだ・つかさ  関西学院学院史編纂室事務長
比留井弘司  ひるい・ひろし  関西学院学院史編纂室主幹
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学神学部教授、学院史編纂室長

第12号(2006年3月25日発行 A5版284頁)★在庫なし★

[論文]
校訓 Mastery for Service と「ベーツ文書」 辻 学
南メソヂスト監督教会日本伝道の初穂、鈴木愿太の生涯 -宣教師ランバス一家との関わりを中心に- 池田 裕子
吉岡美国と敬神愛人(6) 井上 琢智
[研究ノート]
入学式・卒業式に見る関西学院の歴史 三芳 真理
徴兵猶予の特典と関西学院中学部の呼称 -なぜ、関西学院中学校でなくて、関西学院中学部なのか- 福井 幸男
[記録 I]
関西学院歴史サロン 第15回
「ヒロシマ 平和運動と関西学院」 近藤 紘子
[記録 II]
関西学院史研究月例会 第15回
「韓国におけるヴォーリズの働き」 神山 美奈子
関西学院史研究月例会 第16回
「ランバス博士のブラジルでの足跡」 多田 義治
[資料]
村上博輔日記抄(5) (資料解説) 花田 司、比留井 弘司、井上 琢智
[シリーズ・関西学院の人びと]
11. 洪 ヒョンソル 趙 永哲
10. 野口 彌太郎 花田 司、比留井 弘司
[学院史編纂室共同研究報告]
院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 神田 健次(主任研究員)
関西学院の戦前・戦中・戦後 井上 琢智(主任研究員)
『関西学院史紀要』執筆に関する内規
編集後記
執筆者紹介
辻 学  つじ・まなぶ  関西学院大学商学部助教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院学院史編纂室副主査
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
三芳 真理  みよし・まり  関西学院大学院経営戦略研究科事務室主事
福井 幸男  ふくい・ゆきお  関西学院大学商学部教授
近藤 紘子  こんどう・こうこ  財団法人チルドレン・アズ・ザ・ピースメーカーズ国際関係相談役
神山美奈子  かみやま・みなこ  近江兄弟社中学校聖書科教諭
多田 義治  ただ・よしじ  財団法人日伯教会常任理事
趙 永哲  ちょう・よんちょる  在日大韓基督教会大阪北部教会牧師
花田 司  はなだ・つかさ  関西学院学院史編纂室事務長
比留井弘司  ひるい・ひろし  関西学院学院史編纂室主幹
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学神学部教授、学院史編纂室長

第11号(2005年3月25日発行 A5版308頁)

[論文]
今 東光 -関西学院と東光の生涯- 矢野 隆司
大熊氏廣「関西学院監督ランバス銅像」および「関西学院名誉院長吉岡美国銅像」について 永田 雄次郎
[記録 I]
関西学院歴史サロン 第10回
「大学紛争と大学改革」 田中 敏弘
[記録 II 特集 関西学院創立者ウォルター・R・ランバス生誕150周年]
関西学院歴史サロン 第11回
「ウォルター・R・ランバスの人と思想」 山内 一郎
関西学院歴史サロン 第12回
「ピンソン著『ランバス伝』から見たウォルター・R・ランバス像 半田 一吉
関西学院歴史サロン 第13回
「ウォルター・R・ランバスの瀬戸内伝道圏構想」 神田 健次
[資料]
The Maya Arashiを読む -原田の森のカレッジペーパー- 神崎 高明
[シリーズ・関西学院の人びと]
9. 政尾 藤吉 井上 琢智、高橋 正、比留井 弘司
10. 乾 精末 井上 琢智、高橋 正、比留井 弘司
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 山本 栄一(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 井上 琢智(主任研究員)
執筆者紹介
矢野 隆司  やの・たかし  大成機工株式会社副会長
永田雄次郎  ながた・ゆうじろう  関西学院大学文学部教授・学院史編纂室美術顧問
田中 敏弘  たなか・としひろ  関西学院大学名誉教授
山内 一郎  やまうち・いちろう  関西学院大学名誉教授・関西学院理事長
半田 一吉  はんだ・かずよし  関西学院大学名誉教授
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学神学部教授
神崎 高明  かんざき・たかあき  関西学院大学言語教育研究センター教授
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
高橋 正  たかはし・ただし  関西学院学院史編纂室事務長
比留井弘司  ひるい・ひろし  関西学院学院史編纂室主幹
山本 栄一  やまもと・えいいち  関西学院大学経済学部教授、学院史編纂室長
編集後記

第10号(2004年3月24日発行 A5版180頁)

[論文]
関西学院初期の心理学教育(1889~1923) 今田 寛
ベーツ院長辞任の真相を探る-『ベーツ日記』を手がかりとして- 池田 裕子
吉岡美国と敬神愛人(5) 井上 琢智
[記録]
関西学院歴史サロン 第9回
「『関西学院スポーツ史話~神戸・原田の森篇~』を書き終えて」 米田 満
[資料]
村上博輔日記抄(4) (資料解説) 高橋 正、比留井弘司、井上 琢智
[シリーズ・関西学院の人びと]
7. 中森 幾之進 澄田 新
8. 皆川 治広 井上 琢智
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ランバス、ニュートン、ベーツ- 山本 栄一(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 井上 琢智(主任研究員)
執筆者紹介
今田 寛  いまだ・ひろし  関西学院大学名誉教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院学院史編纂室副主査
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
米田 満  よねだ・みつる  関西学院大学名誉教授
澄田 新  すみた・しん  関西学院高等部宗教主事
高橋 正  たかはし・ただし  関西学院学院史編纂室事務長
比留井弘司  ひるい・ひろし  関西学院学院史編纂室主幹
山本 栄一  やまもと・えいいち  関西学院大学経済学部教授、学院史編纂室長
編集後記

第09号(2003年3月24日発行 A5版244頁)

[論文]
吉岡美国と敬神愛人(4) 井上 琢智
[研究ノート]
地域新聞にみる1925年から29年(上ケ原移転)までの関西学院情報 -『神戸又新日報』を中心に- <下> 津金澤 聡廣
[記録]
関西学院歴史サロン 第7回
「キリスト教主義教育の関西学院よ 何処へ」 武久 堅
関西学院歴史サロン 第8回
「関西学院と中国」 小玉 新次郎
[資料]
村上博輔日記抄(3) (資料解説) 井上 琢智
[シリーズ・関西学院の人びと]
5. 松本卓夫 神田 健次
6. 谷本 清 神田 健次
[報告]
J.C.C.ニュートン第3代院長の足跡を訪ねて 池田 裕子
[学院史編纂室共同研究報告]
1.院長研究-ベーツ- 山本 栄一(主任研究員)
2.関西学院の戦前・戦中・戦後 井上 琢智(主任研究員)
執筆者紹介
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
津金澤 聡廣  つがねさわ・としひろ  桃山学院大学社会学部教授、関西学院大学名誉教授
武久 堅  たけひさ・つよし  関西学院大学文学部教授
小玉 新次郎  こだま・しんじろう  関西学院大学名誉教授
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学神学部教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院学院史編纂室副主査
山本 栄一  やまもと・えいいち  関西学院大学経済学部教授、学院史編纂室長
編集後記

第08号(2002年3月25日発行 A5版214頁)

[論文]
吉岡美国と敬神愛人(3) 井上 琢智
[研究ノート]
地域新聞にみる1925年から29年(上ケ原移転)までの関西学院情報 -『神戸又新日報』を中心に- <上> 津金澤 聡廣
[インタビュー]
パルモア、関学、啓明のはじまり ~モース・サイトウ氏に聞く~
[記録]
関西学院歴史サロン 第5回
「ノーマン家の人々の生と挫折-『関西学院百年史』外伝-」 竹本 洋
関西学院歴史サロン 第6回
「『自分のためのMastery for Service』をめぐって」 宮原 浩二郎
[資料]
村上博輔日記抄(2) (資料解説) 井上 琢智
[シリーズ・関西学院の人びと]
3. 池部宗七(石川乙馬) 井上 琢智
4. 浅田彦一(空花、江村) 井上 琢智
[報告]
関西学院所蔵の美術作品に関する調査報告 -日本画を中心として- 永田 雄次郎
執筆者紹介
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
津金澤 聡廣  つがねさわ・としひろ  桃山学院大学社会学部教授、関西学院大学名誉教授
モース・サイトウ    パルモア学院理事長、元啓明女学院院長
竹本 洋  たけもと・ひろし  関西学院大学経済学部教授
宮原 浩二郎  みやはら・こうじろう  関西学院大学社会学部教授
永田 雄次郎  ながた・ゆうじろう  関西学院学院史編纂室美術顧問・関西学院大学文学部教授
編集後記

第07号(2002年3月24日発行 A5版232頁)

[論文]
関西学院と『尹致昊日記』 木下 隆男
吉岡美国と敬神愛人(2) 井上 琢智
[記録]
関西学院歴史サロン 第3回
「知られざる学院史の一齣-民芸運動との関わりをめぐって-」 神田 健次
関西学院歴史サロン 第4回
「商科九十年の歴史を『関西学院百年史』から学ぶ」 福井 幸男
[資料]
村上博輔日記抄(2) (資料解説) 井上 琢智
為万世開太平(抄) (資料解説) 今田 寛
[シリーズ・関西学院の人びと]
1. 北野大吉 神田 健次
2. 内村順也 神田 健次
[報告]
「カナダ訪問記」その後 池田 裕子
執筆者紹介
木下 隆男  きのした・たかお  東京都立武蔵高等学校教諭
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
神田 健次  かんだ・けんじ  関西学院大学神学部教授
福井 幸男  ふくい・ゆきお  関西学院大学商学部教授
今田 寛  いまだ・ひろし  関西学院大学文学部教授・学長
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院学院史編纂室副主査
編集後記

第06号(2000年4月20日発行 A5版217頁)

[論文]
吉岡美国と敬神愛人(1) 井上 琢智
関西学院の美術家 -神原 浩と北村今三- 金井 紀子
[書評論文]
学校史は広義の精神史 -『関西学院百年史』に寄せて- 中野 実
[記録]
関西学院歴史サロン 第1回
「大学と私」 海老坂 武
関西学院歴史サロン 第2回
関西学院歴史サロン 第2回 「ランバスの頃のキリスト教伝道」 藤田 太寅
[報告]
ウッジの梅田ホール -故梅田良忠教授とポーランド- 田中 敦
カナダ訪問記 -C. J. L. ベーツ第4代院長関係資料調査の旅- 池田 裕子
関西学院百年史編纂と資料編 川崎 啓一
[学院史資料室関係情報]
学院史資料室の改組について 山本 栄一
『関西学院事典』の刊行について 山本 栄一
学院史資料室の活動について 学院史編纂室事務長 山本喜一郎
編集後記
執筆者紹介
井上 琢智  いのうえ・たくとし  関西学院大学経済学部教授
金井 紀子  かない・のりこ  神戸市立小磯記念美術館学芸員
中野 実  なかの・みのる  東京大学助教授(大学史史料室)
海老坂 武  えびさか・たけし  関西学院大学文学部教授
藤田 太寅  ふじた・たかのぶ  関西学院大学総合政策学部教授
田中 敦  たなか・あつし  関西学院大学経済学部教授
池田 裕子  いけだ・ゆうこ  関西学院学院史編纂室副主査
川崎 啓一  かわさき・けいいち  関西学院広報室課長
山本 栄一  やまもと・えいいち  関西学院大学経済学部教授・学院史編纂室長
TOP