メニュー

関西学院事典(増補改訂版)

[ 編集者:学院史編纂室 2014年9月28日 更新 ]

高等部宗教総部

【宗教部】1948年、高等部発足と同時に創部。
その在り方をめぐって二つの流れがあった。
すなわち学生YMCAがもっていた聖書研究を中心として学内における「証し」と「伝道」を強調するという伝統的なものと、戦後日本のYMCAに導入されたいわゆる「ハイY」運動で、レクリエーションを含めた多彩なプログラムによる高校生の全人格的成長を目的とし、アメリカ的な「よき市民」を育成するという性格のものであった。
当時の宗教部ではこの二つの考え方がぶつかり合い、大いに議論の分かれるところとなったが、一方に偏ることなく、二つの流れのバランスをとりながら活動を行った。
現在は、毎年その年の部員が主題を決め活動。
「日本における母子寮の創設者」「世界の飢餓を救う一つの方法」「日本の教会建築から学ぶ」などの主題を選び、国内外に目を向けている。
定例のものとしては火曜日の早天祈祷会への出席、月2回の「聖書を通して話す会」の運営、月1回の三光塾(児童養護施設)への訪問などを行っている。
文化祭においては礼拝委員会と協力し献血活動も行っている。
高等部において宗教的な核となり、建学の精神を具現化を担うクラブである。

【文献】『関西学院高中部百年史』1989
TOP