[ 編集者:学院史編纂室 2014年9月28日 更新 ]
ボクシング部
上ケ原移転後間もない1930年春、高等商業学部の宮下正己は少数のメンバーに働きかけて学内で拳闘クラブを作った。
これを創部の年としている。
当時は個人的な選手権試合が主な目標で、関西大学の実力が突出していた。
33年には、日本最古の歴史を持つ青山学院大学を招いて関西で初の大学対校戦を行った。
また、35年より立教大学との定期戦が始まった。
40年には関関戦を僅差で制し、チーム競技としての学生ボクシングのリーダーの地位を次第に確立していった。
しかし戦時下、拳闘競技は敵性スポーツと名指しされて時代の波に葬られ、拳闘部も活動を休止した。
戦後、いち早く再興したボクシング部は、1945年11月11日、戦後日本初のボクシングの試合を、現役・OBを含む全関学の紅白試合として西宮スタジアムで開催した。
47年に初めて開催された関西学生リーグ戦(第1回はトーナメント)を制し、関西の初代大学チャンピオンに輝いた。
60年には中央大学を倒し、念願の日本一の座を手にした。
これは関東を打倒し日本一を関西にもたらした最初であった。
1969年のリーグ2部転落以降、部員不足にも悩む低迷の時代が続くが、「日本一のプライド」と「先手連打の精神」は今に受け継がれ、2010年、関西学生ボクシング・リーグ戦1部に昇格、1部定着から優勝へを合言葉に、14年に創部85周年を迎えた。
【文献】『関西学院大学ボクシング部70年史』2000
これを創部の年としている。
当時は個人的な選手権試合が主な目標で、関西大学の実力が突出していた。
33年には、日本最古の歴史を持つ青山学院大学を招いて関西で初の大学対校戦を行った。
また、35年より立教大学との定期戦が始まった。
40年には関関戦を僅差で制し、チーム競技としての学生ボクシングのリーダーの地位を次第に確立していった。
しかし戦時下、拳闘競技は敵性スポーツと名指しされて時代の波に葬られ、拳闘部も活動を休止した。
戦後、いち早く再興したボクシング部は、1945年11月11日、戦後日本初のボクシングの試合を、現役・OBを含む全関学の紅白試合として西宮スタジアムで開催した。
47年に初めて開催された関西学生リーグ戦(第1回はトーナメント)を制し、関西の初代大学チャンピオンに輝いた。
60年には中央大学を倒し、念願の日本一の座を手にした。
これは関東を打倒し日本一を関西にもたらした最初であった。
1969年のリーグ2部転落以降、部員不足にも悩む低迷の時代が続くが、「日本一のプライド」と「先手連打の精神」は今に受け継がれ、2010年、関西学生ボクシング・リーグ戦1部に昇格、1部定着から優勝へを合言葉に、14年に創部85周年を迎えた。
【文献】『関西学院大学ボクシング部70年史』2000