[ 編集者:学院史編纂室 2014年9月28日 更新 ]
堀峯橘
ほりみねきつ
1873.1.3~1945.11.22
副院長、神学部長。
和歌山に生まれる。
1892年、関西学院英語神学部本科入学、96年卒業。
同年、アメリカ・南メソヂスト監督教会日本年会で教師試補に任ぜられ、同時に松山教会に赴任、98年、同教会教師となる。
以後、広島、神戸、大阪東部、金沢、広島など各教会の牧師を歴任。
その間、日本メソヂスト教会の近畿・北陸・山陽部長を務めた。
1919年、神戸パルモア英学院の主事、20~21年、関西学院礼拝主事となり、神学部でも教会政治、牧会学を講じる。
21年から日本メソヂスト神戸教会、神戸東部教会の牧師を務める。
29年、関西学院神学部長となり、専門部時代の神学教育の充実のために貢献する。
学外から高名な神学者を招いて講演会を開催して神学生の向学心を促した。
当時の神学生について、「最初はルター、次いでカルヴァン、さらに現在はバルト神学に大方の関心が集中している」と、学部長報告で述べている。
35年から関西学院の副院長を兼任し、学院の教育行政に携わる。
38年に定年退職。
疎開先の岡山県で病没。
【参照】Ⅰ 403,507-509
和歌山に生まれる。
1892年、関西学院英語神学部本科入学、96年卒業。
同年、アメリカ・南メソヂスト監督教会日本年会で教師試補に任ぜられ、同時に松山教会に赴任、98年、同教会教師となる。
以後、広島、神戸、大阪東部、金沢、広島など各教会の牧師を歴任。
その間、日本メソヂスト教会の近畿・北陸・山陽部長を務めた。
1919年、神戸パルモア英学院の主事、20~21年、関西学院礼拝主事となり、神学部でも教会政治、牧会学を講じる。
21年から日本メソヂスト神戸教会、神戸東部教会の牧師を務める。
29年、関西学院神学部長となり、専門部時代の神学教育の充実のために貢献する。
学外から高名な神学者を招いて講演会を開催して神学生の向学心を促した。
当時の神学生について、「最初はルター、次いでカルヴァン、さらに現在はバルト神学に大方の関心が集中している」と、学部長報告で述べている。
35年から関西学院の副院長を兼任し、学院の教育行政に携わる。
38年に定年退職。
疎開先の岡山県で病没。
【参照】Ⅰ 403,507-509